【100均】ダイソーのケースで靴下収納、入れ替えもカンタン

100yen
靴下の収納するとき、洋服タンスや5段ケースは引き出しがとても深いので、靴下の上に結構むだな空間ができませんか?
なんだか空間がもったいない(>ω<) そこで、おすすめは
プラケースの2段収納です!
必要な物は、ダイソーやセリアにあるような浅めのプラケース2つ。
これに靴下を春夏物と秋冬物に分けて収納します。それで現在使うケースを上にして2段に重ね、引き出しに入れます。そうすると収納スペースが倍になり、衣替えのシーズンになったら、上下段を入れ替えるだけで良いんです!
それに2段になると常に高い位置に靴下が並んでいるので、さらに見やすく、取り出しやすくなります。
私は今まで靴下をただ引き出しの中に並べてました。夏物も冬物も一緒で、一度カオスになるとイザという時に目当ての靴下が見つからずイーーッとなってました。でも、そんなことをずっと繰り返していました。
この方法にしてから一目で見渡せるし、出し入れがラクなのでノンストレスです!もうカオスになることもありません。
靴下の他に、ショーツの収納にもおすすめですよ!

この記事へのコメントはありません。