キッチンの消耗品が100均で揃う!日々使うものはコスパ優先で。

キッチンの消耗品や便利グッズは、いくらあっても困らないもの。
買い換えるのも早いからこそ、コスパ重視でいきたいですよね。
今、100均では「え?こんなものも?」というキッチンの消耗品の種類が豊富。
消耗品はあったら便利なものが多く、見つけてしまうとテンションも上がってしまいます。
ついつい買いすぎてしまうこともありますが、それもOK!
100均でこんな消耗品があると知ることができますし、意外と使えるものがたくさんなので、今回はキッチンの消耗品に絞ってご紹介していきたいと思います。
目次
これからの季節に便利!お弁当シート
私は、子供が生まれてからお弁当を作るときなんかは、夏場だと腐ってしまわないかとても心配するようになってしまって・・・
ママさんならそんな人も多いはず。
そこでダイソーでこんな嬉しいものを発見しました。
抗菌作用のある、お弁当シートです。
お弁当が出来上がったら食材の上に乗せて蓋をするだけ。
我が家には、これからの暑くなってくる季節には必須アイテムになりました。
これで洗い物もルンルン!可愛いサボテンのスポンジ
フライパンや大物を洗っていると、スポンジはすぐにダメになってしまいがちです。
スポンジの買い替えって結構するのは我が家だけ?
私はスポンジを買い換えるときは、ささやかですが毎回違うものを選んで気分を変えています。
と、ダイソーでこんな可愛いサボテンのスポンジがありました。
ぱっと見で、スポンジとは思えないところがいいですね。
洗い物ってなぜかテンションも下がってしまう私ですが、このサボテンのスポンジならクスッと笑ってしまいます。
こんなラップが欲しかった!シリコーン伸びラップ
ラップもキッチンの消耗品の中では上位にくるアイテムではないでしょうか。
繰り返し使えるシリコンのラップが登場しています。
私は、一目見ただけで立ち止まってしまったほど感動なアイテムでした。
シリコンだから洗って使えるのは便利ですね。
キッチンでもリラックスしたい時にオススメ。フロッシュの洗剤ざくろの香り
フロッシュの洗剤からざくろの香りが登場していました。
個人的にざくろの香りは癒しです。
洗い物の時でもリラックスしたい私には、嬉しい商品です。
洗剤の買い替えも頻繁なご家庭は多いと思うので、まとめて買っておくのがオススメです。
キッチンはもちろんリビングでも大活躍、マイクロファイバーふきん
一家に一台、マイクロファイバーふきんと言われるほどキッチンでもリビングでも大活躍なアイテムですよね。
いつでもどこでも拭くことがあるので、机の上やキッチンに置き去りになってしまうマイクロファイバーふきん。
そこでダイソーの柄の入った可愛いマイクロファイバーふきんなら、置き去りにしていても生活感が出ることを軽減することができます。
キュートなメラミンおばけスポンジ。あえて見えるところに飾りたい
シンクで大活躍するメラミンスポンジ。
実は、メラミンスポンジは使う部分はほんの少しでピカピカになるので、小さいサイズのものがたくさんあると長持ちするんです。
キャンドゥのおばけ型のメラミンスポンジなら気分もほっこりさせてくれますね。
これならあえて見えるように瓶に入れて置いてても良さそうです。
毎日のお弁当に役立つお弁当グッズ
何回でも洗って使えるお弁当グッズのシリコンカップ。
セリアのシリコンカップはグレイッシュなカラーで、おしゃれな雰囲気のお弁当になること間違いなしですね。
そして、こんな可愛いリアルフードの転写保冷剤がお弁当に入っていると、子供もワクワクしちゃいますね。
ママのセンスもグンとUPしそうです。
まとめ
いかがでしたか?
キッチンの消耗品を中心にキッチンに関わるグッズをご紹介させていただきました。
毎日ルーチンワークなキッチンでの家事だから、気分も上げていきたいですよね。
100均には、ママさんや女性の気分を上げてくれるキッチンの消耗品アイテムが豊富に揃っています。
コスパの中にもちょっとした工夫がされている100均、素敵すぎます。

この記事へのコメントはありません。