オートバックスの「グッと支える高密度クッション」を買ってみた!

運転時のお尻の痛みは解決できるのか!?
車を運転していると、30分もするとお尻に負荷がかかって
痛くなってくるんですよね・・・正直、長時間運転が怖いです。
この記事では、車を運転するときに起きる腰痛とお尻の痛みの原因と
オートバックスの「グッと支える高密度クッション」で腰痛とお尻の痛みを解決できるのかを紹介していきます。
運転中の腰と尻の痛みの最大の原因
それは、車のシートにあります。
シートが滑りやすい素材だったり、乗り降りしやすい形状の座面だと体重の多くを腰回りの筋肉で支える必要があるため、腰周りに負荷が集中し、腰痛になるのです。
解決策は?
腰痛については諦めていたのですが、オートバックスが整骨鍼灸院監修のクッションを販売したとニュースで見て、とりあえず購入してみました。
座面用サポートクッションは立体的に成型することで正しい姿勢をサポート。長時間座っても疲れにくくする。また、お尻にあたる部分をラウンド形状にすることで、効率よく体圧を分散。クッションは運転視点の変化や横揺れの影響を配慮し、極限までスリム化している。
「整骨鍼灸院監修」「長時間座っても疲れにくい」という言葉で思わず購入しました!
腰痛とお尻の痛みは解決したが問題発生!
解決しましたが・・・工夫が必要です。
というのも、このクッション
座り心地はしっかりしていて、体圧も分散してくれて確かに疲れないのですが、
クッション自体が座席から前後にずれてしまうのです。
そのため、乗り降りする際は必ず前後の調整が必要になります。
これが結構ストレスになるんですよね。
ダイソーなどの100均で滑り止めシートを買うことをおすすめします。
また、厚さが7cmあるということで目線が変わりミラーの位置を直す必要があります。
結局、買った方がいいの?
買った方がいいです!ただ、滑り止めシートもお忘れなく!
欧州車のような乗り心地ということですが、なんとなくそんな感じはします笑
何はともあれ、腰痛とお尻の痛みは解決されました!
値段も2500円ほどとリーズナブルです。(高いものは1万円を超えるものも「・・・)
ドライブ中の腰痛、特にお尻の痛みにお悩みの方は是非、試してみてください!

この記事へのコメントはありません。